便利なお支払いについて
電子マネーをご利用いただけます (HAPPAY(ハッペイ)・WAON・nanaco・Edy・iD・QUICPay・交通系電子マネー)
お店にある専用端末に軽くタッチするだけでお支払いが完了! 電子マネーなら、小銭やおつりのやりとりもなく、スピーディー&スムーズなお支払いが可能です。 お支払いの際に、ご利用をレジスタッフにお伝えください。
「HAPPAY (ハッペイ)」

ツルハグループでご利用いただけるスマホ決済サービスです。チャージしてアプリ一つでお買い物。お支払いでポイントもたまります。
「WAON (ワオン)」

イオンが提供する電子マネーの名称で、チャージ(入金)していただくことで、お買物などにご利用いただけます。紙幣や硬貨を使う手間をはぶけ、支払いで使うたびにポイントもたまります。
「nanaco」

㈱セブン・カードサービスが発行する電子マネーです。チャージ(入金)してお財布代わりに使え、ポイントもたまります。毎日のお買物をもっとおトクで便利にします!
「Edy (エディ)」

Edyのロゴが入った各種カード、またはおサイフケータイでご利用いただけます。各種ポイントキャンペーンとの連動で、お支払いごとに各種ポイントが貯まるお得な電子マネーです。
「iD (アイディ)」

DocomoのFeliCaに対応した「おサイフケータイ」と、iD対応の各種カードでご利用いただけます。チャージの必要がないポストペイ型電子マネーです。クレジットカードのポイントプログラムの対象なのでこちらも各種ポイントがたまります。
「QUICPay (クイックペイ)」

お店のQUICPay端末にカードや携帯電話をかざすだけでお支払いが出来る、サインや事前のチャージがいらない「簡単・スピーディー・おトク」なポストペイ(後払い)型のサービスです。QUICPayのご利用代金は、すでにお持ちのクレジットカードご利用代金とあわせてお支払いいただくので、クレジットカードのポイントやマイルなどの特典も受けられます!
「交通系電子マネー」

鉄道・バス・お買物などでご利用いただけるICカードです。
欢迎来到银联卡 (銀聯カードを使えます)
クレジットカードのご利用と同様に、レジスタッフにカードをご提示いただき、暗証番号とお客様のサインでご利用いただけます。 日本国内の中国人観光客の増加に伴い、利便性の向上を目的として札幌市内と観光地近辺や都心部等の一部店舗で導入いたしました。 銀聯カードをご利用いただける店舗では「銀聯マーク」を掲示しております。
「中国銀聯カード」

中国の銀行が発行するキャッシュカードに付与されたブランド。中国国内で非常に普及しているカードです。ATMネットワークでの利用だけでなく、小売店や飲食店等で主にデビットカードとしても利用されています。
その他決済サービス
「d払い」

d払いはNTTドコモが提供する決済サービスです。街のお店でのお支払いは「d払い」アプリに表示したコードを見せるだけ。「d払い」アプリを使えば、dポイントやドコモ口座残額のご利用も1タップでいつでも切り替えられます。面倒な申し込みは一切不要。ご利用代金は月々のケータイ料金と一緒にお支払いいただけます。
「WeChat Pay」

WeChat Payは、月間アクティブユーザー数約8億人を誇るSNS「WeChat (微信)」のユーザー向け決済サービスで、表示させたバーコード・QRコードを読み取ることで、現金いらずの決済が可能。中国人のモバイル決済手段の主流となりつつあります。
「Alipay+」

アリペイ(Alipay)はアントグループが提供する世界有数の決済およびデジタルライフプラットフォームです。 中国で10億人以上のユーザーに利用されており、8000万以上のマーチャントに導入されています。 また、2000社以上の金融機関と連携しながら、サービスを提供しています。海外においては、 日本をはじめ複数の国・地域において中国人向けの決済サービスを提供しています。
「LINE Pay」

LINE Payは、日本国内で6,800万人が利用するコミュニケーションアプリ「LINE」を通じて提携サービス・店舗での決済ができるモバイル送金・決済サービスです。店頭で「LINE Pay」を立ち上げて表示したコードをレジで読み取ってもらうだけで、事前にチャージした残高からの決済が可能になります。
「PayPay」

「PayPay」は、ソフトバンクとヤフーが共同出資で設立したPayPay株式会社が提供するスマートフォン決済サービスです。ツルハグループでのお支払い方法は、ユーザーがアプリに表示したバーコードをお店側が読み取る「ストアスキャン」方式です。また決済手段は、銀行口座からのチャージと、クレジットカード、Yahoo!マネーの3種類からユーザーが自由に選択できることが特長です。
「au PAY」

au PAYは、バーコードでお支払いができるスマホ決済サービスです。いろんなお店で使えるクーポンでお得にお買い物ができ、au WALLETポイントも今まで以上にザクザク貯まります。auスマートパスプレミアム会員なら会員限定のクーポンも!au PAYならではのお得がたくさんあります!
「楽天ペイ」

「楽天ペイ」は楽天ペイメント株式会社が提供するスマートフォン決済サービスで、『払える・送れる・貯められる』が最大の特長です。
お支払い元のクレジットカードに「楽天カード」を登録すると、楽天スーパーポイント二重取り。楽天ポイントカードを提示すればさらに三重取りも可能になります!
お得にポイントが貯まる「楽天ペイ」は店頭で表示したコードをレジで読み取ってもらうだけ。ツルハグループのお買い物がもっと便利にお得になります。
「メルペイ」

「メルペイ」は、フリマアプリ「メルカリ」で利用できるスマホ決済サービスです。
「メルカリ」の売上金の他、普段利用している銀行を登録し「メルペイ」に残高をチャージしたり、チャージレスな「メルペイスマート払い」を利用することで、スマートフォンを使ってお店や「メルカリ」でお買い物が可能です。
非接触決済サービス「iD」、コード決済のいずれも対応しています。
「FamiPay」

FamiPayは、株式会社ファミリーマートが提供する、便利でお得なスマホアプリ「ファミペイ」上で利用可能な
スマホ決済サービスです。ご利用200円(税込)につき1円相当のFamiPayボーナスが進呈されます。
お店でのお支払い方法はファミペイアプリのホーム画面にある「ファミリーマート以外で支払う」ボタンをタップし
表示されたバーコードをお店での会計時に提示するだけでお支払いが可能になります。
「NAVER Pay」

NAVER Payは、韓国にて最大級のインターネット検索ポータルサイトである「NAVER(ネイバー)」が提供する決済サービスです。NAVERアプリ上で表示したバーコードを読み取ることでお支払いが可能になります。
クレジットカード・電子マネー・Pay決済の併用につきまして
- クレジットカード・電子マネー・Pay決済等のお支払方法は、現金との併用のみご利用いただけます。
- ※商品券・楽天ポイントの利用につきましては上記に加えお支払の際にご利用いただけます。
※ツルハドラッグ新千歳空港店では決済でご利用いただける電子マネー・その他決済サービス(コード決済)が異なります。ご利用いただける決済方法につきましては ツルハドラッグ新千歳空港店の店舗案内をご確認下さい。